Contents
- 1 【高評価】アーサーの伝説はキャラメイクが面白い!無課金でも楽しい新作MMORPG
- 2 スマホで遊べるオープンワールドMMORPG
- 2.1 原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG【PR】
- 2.2 崩壊スターレイル|オープンワールドRPG【PR】
- 2.3 クロニクル・オブ・インフィニティ|ローグライク×オープンワールドRPG【PR】
- 2.4 ブレイドアンドソウル2|本格アクションMMORPG【PR】
- 2.5 黒い砂漠 MOBILE|オープンワールドRPG【PR】
- 2.6 アンドーン|スマホを超えたサバイバル×オープンワールド
- 2.7 takt op. (タクトオーパス)運命は真紅き旋律の街を
- 2.8 アース:リバイバル|自由度の高いオープンワールドゲーム
- 2.9 Sky 星を紡ぐ子どもたち|心温まるオープンワールドMMORPG
- 2.10 カバラの伝説|スローライフ・オープンワールドRPG【話題】
- 2.11 モリノファンタジー|縦横画面切り替え可能!王道RPG new
- 2.12 TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ)
- 2.13 リネージュ2M|スマホを超えたオープンワールドゲーム【人気】
- 2.14 幻想伝説|アクションが楽しい!オープンフィールドMMORPG new
- 2.15 タワーオブファンタジー|自由度の高い新作オープンワールドRPG new
- 2.16 リネージュ2 レボリューション |オープンワールドMMORPG
- 2.17 MU:オリジンⅢ|圧倒的オープンワールドゲーム【新作】
- 2.18 まとめ
- 2.19 関連
【高評価】アーサーの伝説はキャラメイクが面白い!無課金でも楽しい新作MMORPG
アーサーの伝説-Excalibur-はどんなゲーム
アーサーの伝説は自由度の高い広大なフィールドを冒険できるオープンワールドゲームです。
プレイヤーは伝説の剣「エクスガリバー」を手にしたことで
自分だけの騎士団を立ち上げ、世界を救う旅に出かけます。
歩いて走って
馬に乗って、空を飛んで・・・
どのように冒険するかはプレイヤー次第
どこまでも広がる草原や海辺、古の遺跡など、冒険心をそそるスポットが登場します。
ただバトルでモンスターを倒すだけでなく
釣り、採集、錬金、鋳造などさまざまなサブコンテンツも充実しています。
コミュニケーション機能も充実しているので、他のプレイヤーと出会い一緒に共闘したり、結婚したり、この世界で自由に生きることができます。
アーサーの伝説-Excalibur-はキャラメイクが面白い
アーサーの伝説はキャラクタメイキング機能が充実しています。
「ウォーリアー」「メイジ」「レンジャー」といった3つのクラスから選択
それぞれのクラスに対して、さらに
第一次転職(2種類)、第二次転職(2種類)が用意されています。
ゲームを進めていく上で、衣装やアクセサリーでさらにコーデもできるので
アーサーの伝説-Excalibur-はバトルが面白い
実際に「アーサーの伝説」をプレイしてみて感じたことはバトルがかなり面白い!という点でした。
アーサーの伝説は画面上のバーチャルコントローラーを使ってキャラクターを操作するアクションRPGなのですが、
アクション操作とそれに伴うエフェクトによる打撃感が楽しいバトルを実現しています。
オート機能も搭載しているので、いつでもマニュアルとオートの切り替えが可能なのですが、やっぱりマニュアルモードでプレイしたくなってしまう楽しさがありました。
ちなみに、ゲーム視点は3Dと2.5視点から選択可能です。
プレイヤーの好みによって視点切り替えができるので遊びやすくなっています。
アーサーの伝説-Excalibur-がつまらないところ
アーサーの伝説-Excalibur-評価レビュー
世界観:★★★★★★★ 7点 キャラクター:★★★★★★★★★★ 10点 ストーリー:★★★★★★★★★★ 10点 ゲームシステム:★★★★★★★★★ 9点 BGM/ボイス:★★★★★★★ 7点 グラフィック:★★★★★★★★★★ 10点 総合評価:★★★★★★★★ 8点 |
スマホで遊べるオープンワールドMMORPG
原神|圧倒的な没入感×オープンワールドRPG【PR】

原神はシングル、ソロプレイも楽しい!
コンシューマゲーム級の圧倒的な没入感が楽しめるオープンワールドRPGです。
「原神」の世界には昼と夜といった概念が存在し
時間の経過でリアルタイムに風景が変化します。
海や湖を泳いだり、山を登ったり、目に見える景色をどこまでも冒険できる
圧倒的な自由度の高さが「原神」の楽しさです。
「原神」のストーリーは別れた兄妹を探していくというもの
これだけでもソロプレイRPGとしてかなり楽しめるのですがソロプレイだけでなく
友達を招待してマルチプレイで強敵を倒す共闘バトルも「原神」の楽しさです。
PS4、iOS、Android、PCといった異なるプラットフォームともマルチプレイが楽しめるので、自宅ではPS4、外出先ではスマホといった遊び方もできます。
「原神」では一緒に共闘できる仲間は20人以上(今後も追加予定です)
さまざまな能力を持つキャラクターから一緒に戦う仲間を選んで、自分だけのチームを編成が楽しめます。
音楽はロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、上海交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団といったアーティストたちによる超豪華な演奏を楽しめます。
まだプレイしていないなら
スマホの常識を超えるオープンワールドRPG「原神」をぜひ体験してください!
▼「原神」はこちらで詳しく解説しています▼ |
崩壊スターレイル|オープンワールドRPG【PR】

「崩壊:スターレイル」は列車に乗って銀河をかけめぐり
新たな文明を探し、新たな仲間と出会い、開拓しながらオープンワールドで描かれた世界を冒険していく新作RPGです。
幻想的な文明と世界を自由に探索し、背後にある謎を解き明かしていきます。
登場するキャラクターは20人以上
崩壊シリーズなので、歴代の崩壊キャラも登場します。
バトルシステムは定番のコマンドバトル
先制攻撃、属性を考慮した「弱点攻撃」、さらに華麗な「必殺技」を楽しめます。
今始めると最大80連ガチャを無料でまわせます

▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|
クロニクル・オブ・インフィニティ|ローグライク×オープンワールドRPG【PR】

ブレイドアンドソウル2|本格アクションMMORPG【PR】
生命を破壊しようとする修羅、生命を守ろうとする神獣
二つの存在の力を持って生まれた主人公は、自らの存在を確かめるため旅に出る・・・
「ブレイドアンドソウル2」は武術と魂が織り成すソウルアクションRPGです。
ゲーム内容について簡単にまとめると次の通りです。
・緻密なキャラメイク可能 ・キャラクターはそれぞれ固有の効果や特性を持つ魂「ソウル」設定できる ・広大なオープンワールドを自ゆに探索できる ・リアルアクションで自分だけのプレイスタイルを作れる ・ソロプレイからマルチまで様々なコンテンツが用意されている ・PC版も用意されておりスマホ版とクロスプレイが可能 |
その中でも特に注目したいのが
敵の攻撃を見極め反撃のチャンスを掴む特殊アクション「ソウルパリィ」や
危機的状況からの回避、脱出できるアクションの数々
みているだけのフルオートRPGとは違ったガチの本格アクションバトルが楽しめます。
またオープンワールドで表現された世界は崖を登ったり、フィールドを自由に冒険することができます。
もちろんMMORPGならではのキャラメイク機能も充実
顔のパーツや髪型、種族など、自由なキャラクターカスタマイズが可能です。
黒い砂漠 MOBILE|オープンワールドRPG【PR】

「黒い砂漠モバイル」はキャラクターメイキングが充実
釣りやクラフトなどサブコンテンツも面白い
アンドーン|スマホを超えたサバイバル×オープンワールド
終末世界を舞台にしたサバイバルオープンワールドゲーム「Undawn(アンドーン)」
様々な地形、変化する天候、厳しい環境の中でゾンビから逃げながらリアルなサバイバルゲームを楽しむことができます。
ソロプレイはもちろん、みんなと協力したマルチプレイも可能です。
様々なパーツが用意されており、緻密なキャラクターメイキングも可能です。
広大なオープンワールド
Undawn(アンドーン)の世界は広大なオープンワールドで描かれており、プレイヤーは自由に冒険することができます。
マップは非常に広大で都市、平原、森林、鉱山、大自然など、さまざまな環境でプレイできます。
プレイヤーを襲ってくるのはゾンビや、人間、凶暴な動物だけでなく、危険な酸性雨、砂嵐といった自然現象も行手を阻みます。
映画みたいなドラマティックストーリー
Undawn(アンドーン)では様々な人々との出会い、別れを描いています。
数々のドラマから生まれる感動、興奮、悲劇・・
まるで映画を見ているような感覚でプレイできます。
メインストーリーを辿ってプレイするもよし、自由気ままに冒険してサブストーリーやミッションをクリアしていくもよし。
Undawn(アンドーン)の世界で何をするかは、すべてあなた次第です。!
バトルシステム
Undawn(アンドーン)のバトルシステムは画面上のコントローラーでキャラクターを動かして、殴る、切る、銃を撃つ・・・といった本格的なアクションゲームになっています。
戦闘を有利に進めるためのサブ武器やアイテムも用意されており
武器そのものを自分で作ることができます。
ソロプレイだけでなく、チームによる戦いなど、様々なバトルが用意されています・
takt op. (タクトオーパス)運命は真紅き旋律の街を
タクトオーパスは2021年に放送されたTVアニメ
これをベースに開発されたのがゲームアプリ「takt op. 運命は真紅き旋律の街を」です
舞台は音楽が失われた世界、西暦2067年
クラシック音楽の力を宿した少女たち「ムジカート」
それを導く「コンダクター(指揮者)」による世界の平和を揺るがす敵との戦いを描いたストーリーです。
西暦2067年、人類は滅亡の危機にありました。
失意と絶望の中
彼女たち「ムジカート」とともに世界を救っていきます。
バトルやキャラ育成を楽しむというよりは、takt op. (タクトオーパス)の世界観
ストーリーを楽しむゲームといった感じです。
takt op. (タクトオーパス)が面白いのは、スマホゲームでは珍しい世界観設定
原作にサクラ大戦の広井王子氏を迎えていることもあって
スマホゲームとは思えないドラマチックなストーリーが展開されます。
また、クラシック音楽をベースにしているため
様々なクラシック音楽をアプリを通じて楽しむことができます。
キャラクターを操作して、フィールドを探索しながら謎を解いていくモードも搭載
探索系ゲームが好きな人なら、結構楽しめると思います。
アース:リバイバル|自由度の高いオープンワールドゲーム
アースリバイバルは荒廃した未来の地球を舞台にしたサバイバルゲームです。
まとめると
オープンワールドRPG × サバイバル × シューティングアクション
といった感じであり、自由度の高いクラフト要素や、スマホゲームとしては本格的なアクションゲームになっています。
キャラメイク機能も充実しています。
そこで実際にプレイしてみて分かった、アースリバイバルのゲーム内容について詳しくご紹介します
アースリバイバルの世界
舞台は謎の異星微生物「ポラリアン」に浸食され荒廃した2112年の地球
植物や動物たちは変異し、人類を脅かす存在に。
そこで生き残るために、地球を元の姿の戻すために様々な武器を手に取って戦うというのがアースリバイバルの世界観です
オープンワールドゲーム
アースリバイバルはスマホでありながらPCオンライゲーム級の広大なオープンワールドゲームであり湿地、砂漠、都市遺跡、雪山などのエリアを自由に探索できます。
さらに時間や天候によっても様々な変化を見せる広大な土地には、エリアによる敵の変化や、謎解き、ミニゲーム、隠し宝箱など、探索を充実させるコンテンツが用意されています。
シューティングアクション
バトルは実際にバーチャルパッドをコントロールしてプレイするシューティングアクションであり、FPS、TPS、バトロワ系ゲームにかなり近い感じです。
実際にアースリバイバルをプレイするとリアルな物理コントローラーでプレイしたくなると思います。
クラフト要素が充実
アースリバイバルではゲーム本編を進める以外にも採集、クラフト、料理、建築など様々なサブコンテンツが用意されています。
異星生物や敵対組織がはびこるエリアを探索しながら、木材・鉱石・食材を採集し、アイテムのクラフトや料理、サバイバルの拠点となるシェルター建築をしていきます。
武器屋バトルスーツが充実
アースリバイバルでは武器は基本的に自分たちで作って自分だけのオリジナル武器を作って戦っていきます。
さらにバトルスーツも用意されており、様々ばバトルスタイルを楽しむことができます。バトルスーツのデザインはガンダムやマクロスのロボットデザインも手がけた河森正治氏が担当しています
マルチプレイ
アールリバイバルはMMORPGなので他のプレイヤーと4人~8人でマルチプレイも可能です。
ゲーム内には様々なPvPモードが用意されておりオンラインマルチゲームとしても楽しめます。
▼アースリバイバルはこちらでもっと詳しくご紹介します▼ |
Sky 星を紡ぐ子どもたち|心温まるオープンワールドMMORPG
PS4で遊べる「風ノ旅ビト」「Flowery」というゲームの開発者が贈る
心温まるソーシャルアドベンチャーゲームが「Sky 星を紡ぐ子どもたち」です。
かつて栄華を誇った空の王国を舞台に
そこへ突如現れた暗黒により変化していく世界を体験できる
魅惑的な壮大な冒険を楽しめます。
さまざまなプレイヤーと出会い、チームを組んでSkyの秘密を解いていくのですが
言葉は不要、感情的なグラフィックで描かれる世界は他のゲームにはないオープンワールドゲームの世界が楽しめます。
7つの夢のエリアを冒険し、星のミステリーを解明したり
他にはない心温まる気持ちになるMMORPGは唯一無二の冒険を楽しめます。
さらに仲間と一緒にプレイすることもできます。
普通のありきたりなスマホゲームに飽きた人は要チェックです。
モリノファンタジー|縦横画面切り替え可能!王道RPG new
TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ)
スマホだけどPCオンラインゲーム級のMMORPGが楽しめる新作MMORPG「トラハインフィニティ」
トラハインフィニティはオープンワールドゲームでありながら
ソロでも仲間でも楽しめる今までにない新しい機能が満載です。
トラハインフィニティはソロでも仲間でも楽しめる
パーティー仲間が見つからない!?そんな悩みを解決する「ソウルメイト」機能を搭載
同じ時間にログインしていない仲間とも一緒に冒険できるため
MMOにありがちなパーティー募集のストレスを解消しました。
さらに「瞑想システム」により、ログインしていない間でもキャラクターが成長する放置ゲーム要素もプラス
プレイのハードルが高いMMORPGの弱点を「トラハインフィニティ」は解決しています。
圧倒的グラフィックとキャラメイクが充実
Unreal Engine 4で実現された圧倒的なグラフィッククオリティはもはやPCオンラインレベル!
キャラメイク機能も充実しており、さらに無限に成長できる育成システムにより
複数キャラを育成する楽しさがトラハにはあります。
やり込みコンテンツも充実
育成したキャラクターで他プレイヤーと決闘できる「闘技場」
他プレイヤーと一緒に攻略するフィールドボス
リアルタイムで競い合う「時間制ダンジョン」など
やり込み要素も満載
MMORPGファンはもちろん、PCオンラインゲーム好きな人は要チェックです!
幻想伝説|アクションが楽しい!オープンフィールドMMORPG new
舞台はどこか日本風な世界観が漂う
広大なオープンフィールドで描かれるファンタジーMMORPG
アクションゲーム要素が充実しており
近接、遠距離、爆発、回避、分身など、スキルを使った爽快アクションが楽しめます。
とはいえ
操作が面倒ならフルオートでも楽しめるので、遊び方はプレイヤーが選べるゲームです。
幻想伝説の最大の面白さは乱戦形式の協力マルチプレイが楽しめるところ。
最強のパーティー結成してボス戦、ギルド戦に挑んだり
最大3対3で対戦プレイできるモードもあるのでスマホゲームでありながら充実したオンライン対戦が楽しめます。
MMORPGなのでチャットシステムはもちろん、こだわりのキャラクターメイキングもできます。
まだプレイしていないなら要チェックです!