【ニンテンドースイッチ】大人がハマるおすすめパズルゲームランキング2022年版
ニンテンドースイッチ本体を買ったら、ぜひ一緒に購入したい
大人でも楽しめるパズルゲームをご紹介します。
パズルゲーム好き、謎解きゲーム好き
頭を使う脳トレが好きなら
ぜひチェックしておきましょう。
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ)[amazon]
※当サイトで実際にプレイしてみた結果、「これは面白い!」と感じた「おすすめ順」によるランキングにてご紹介します。 |
【ニンテンドースイッチ】ぷよぷよテトリス2
ぷよぷよテトリス2[amazon]
2大パズルゲーム「ぷよぷよ」と「テトリス」による最強コラボ再び
前作に収録していたルールに加えて、新ルール、新キャラ、新ストーリーを追加した正統派アップデート版
[画像出典:Amazon]
初心者でも安心のレッスンや、オフライン、オンラインでも最大4人までの対戦プレイが可能です。
▼消した時の爽快感がたまらない!大人気パズル▼
【ニンテンドースイッチ】やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ
やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ[amazon]
パズルゲームで頭のストレッチ
一人で、みんなで、世界の仲間とストレッチが楽しめるパズルゲームです。
[画像出典:Amazon]
「直感」「記憶」「分析」「数字」「知覚」の5つのジャンルが収録されており、各ストレッチにチャレンジして、あたまを柔らかくしていこう!
本体1台で最大4人同時プレ可能
さらに世界のプレイヤーと対戦できるモードも!
【ニンテンドースイッチ】ピクミン3 デラックス
ピクミン3 デラックス[amazon]
ある意味「パズルゲーム要素」が高いピクミンの最新作が登場
内容は2013年にWii Uで発売された「ピクミン3」のデラックス版だけど
[画像出典:Amazon]
Wii U版で配信された有料追加コンテンツがすべて収録され、さらにサイドストーリーミッションも新たに収録しています。
デラックス版なので、ストーリーモードが2人協力プレイに対応しました。
【ニンテンドースイッチ】TETRIS 99
TETRIS 99[amazon]
定番パズルゲーム「テトリス」を99人で楽しめるのが本作
「Nintendo Switch Online」に加入する必要があるけど、加入すればネットにつないで、世界中のライバルを相手に99人でテトリス対戦できます
【ニンテンドースイッチ】ミスタードリラーアンコール
ミスタードリラーアンコール[amazon]
2002年に発売された人気パズルゲーム「ミスタードリラー ドリルランド」がパワーアップして復活!
[画像出典:Amazon]
ひたすらドリルで足元のブロックを掘って掘って掘り進むアクションパズルゲームです。
【ニンテンドースイッチ】ことばのパズル もじぴったんアンコール
ことばのパズル もじぴったんアンコール[amazon]
言葉を作り出す脳トレ系パズルゲーム
かつて発売された「もじぴったん」がパワーアップしてニンテンドースイッチでも遊べるようになりました
[画像出典:Amazon]
収録しているシリーズはなんと800以上!
ベースになっているのはWii版「ことばのパズル もじぴったんWii デラックス」であり、さらに新たなステージを追加しています。
▼交通整理をしながら消す3マッチパズルゲーム▼
【ニンテンドースイッチ】ディズニー ツムツム フェスティバル
ディズニー ツムツム フェスティバル[amazon]
スマホで人気のパズルゲーム 「ディズニー ツムツム」がスイッチでも遊べるように。
スマホ版ツムツムと同じようなルールも楽しめるけど、本作ではパーティゲーム的要素が強化されており、カーリング、ホッケー、シューティングなど、通のパーティーゲームを楽しめます。
[画像出典:Amazon]
オンラインに繋げば世界中の人と最大4人で楽しめます。
【ニンテンドースイッチ/PS4/3DS】ぷよぷよテトリス
[ニンテンドースイッチ]ぷよぷよテトリスS [amazon]
[PS4]ぷよぷよテトリス[amazon]
[3DS]ぷよぷよテトリス [amazon]
世界2大パズルゲームといえば「ぷよぷよ」と「テトリス」
長い間、ライバルとしてゲーム業界を賑わしてきた2大タイトルがタッグを組んだ夢のコラボレーションタイトルが「ぷよぷよテトリス」です。
時間で「ぷよぷよ」と「テトリス」が入れ替わるモードや、みんなで楽しめるモードなど、ぷよぷよとテトリス、それぞれのルールを融合した新ルール満載。
もちろん、ぷよぷよ、テトリス単体のモードも収録しているので、お得すぎるパズルゲームとしてヒットしました。
そんなお得すぎる「ぷよぷよテトリス」がお安くなって登場。3DS本体を持っている方は是非、コレクションに加えて欲しい1本です。
▼消した時の爽快感がたまらない!大人気パズル▼
【ニンテンドースイッチ/PS4】ぷよぷよeスポーツ(最新作)
[PS4]ぷよぷよeスポーツ[amazon]
[ニンテンドースイッチ]ぷよぷよeスポーツ[amazon]
実勢価格2000円以下で買える!
ぷよぷよ通、ぷよぷよフィーバーの2つのルールだけを収録したeスポーツ仕様のパッケージソフトです。オンライン、オフライン対戦にも対応し、大会モードも実装したことで、どこでも大会を開催できるようになりました。
ぷよぷよならではのストーリーモードや、上記以外のルールは収録していませんので、それらを必要としている人は「ぷよぷよテトリス」を選んでおきましょう。
▼パズルをクリアして部屋や庭をリフォームしよう▼
スマホでも遊べるおすすめパズルゲームアプリ
トゥーンブラスト|爽快パズルゲーム【人気】

トゥーンブラストはブロックを消していくパズルゲームです。
消せるブロックの条件は2つ以上の隣り合わせのブロックであること。隣り合わせのブロックをタップすることで消せます。
1度に多くのブロックを消すことでお助けアイテム「ロケット」「爆弾」「ミラーボール」などが出現して、さらに多くのブロックを消すことができます。
タップできる(=消せる)回数には制限があるため、その制限回数の中で各ステージに用意されれた条件を達成できるかがクリアのポイントになります。
トゥーンブラストの楽しさ
トゥーンブラストの楽しさは次の3つに集約されます。
①短期間で遊べる、ルールが簡単
②ブロックを消した瞬間の爽快感
③難易度の高いステージをクリアした時の達成感
短時間で遊べてルールが簡単なため、普段あまりゲームをやらない女性や40代以上のプレイヤーから特に人気です。
また「②ブロックを消した瞬間の爽快感」と「③難易度の高いステージをクリアした時の達成感」が短時間の中で繰り返し体験できるゲームなので
爽快感と達成感の繰り返しにより、ゲームとしての楽しさを実感しやすいゲームともいえます。(つまり、常に楽しい状態が続くゲーム、というわけです)
5000レベル以上のステージが用意されており、随時追加されているので遊びごたえも満載です。
ステージクリアを失敗しても30分すればライフが自動で回復しますし、20レベルをクリアすると「チーム」に参加できるようになって、ライフをチームから分けてもらえるようになります。
多くの人に遊ばれているゲームなので、パズル好きなら要チェックです!!
▼こちらの記事で詳しく解説しています▼ |
エボニー – 王の帰還|街づくりシミュレーション×謎解きパズル
エボニーは
国を大きくして戦う「戦略シミュレーションゲームパート」と
不思議なパズルを解いていく「謎解きパズルパート」の2つから構成される
ちょっと変わったゲームです。
プレイヤーは7つの文明から1つを選び国の王になり自分の国を大きくして世界制覇を目指します。
日本も選ぶことができて、日本を選んだ場合は戦国時代の文明になります。
この辺りはよく見かける「戦略ストラテジー」そのもので
兵を集め、強化して領地を広げていくゲームになっています。
ただ、その過程においてさまざまなアイテムを入手するために
「不思議なパズル」を解いていく必要があります。
この「不思議なパズル」は1000ステージ以上もあるのですが、どれもギミックが凝っており、むしろこれをプレイしたいばかりに「エボニー」を遊んでいるような感覚かもしれません。
これ単体のゲームを遊びたい!
と思ってししまうほど、パズルゲームの完成度が高いので
パズルゲーム好き、謎解きゲーム好きな人にこそ遊んでほしいアプリです。
ファームバブル|爽快シューティングパズルゲーム
ファームバブルは5000以上にも及ぶ膨大なステージが用意されているシューティングパズルゲームです。
3つ以上の同じ色が繋がったバブルを狙って消していくパズルゲームなのですが
効率的にバブルを消せた瞬間は爽快感満載!
バブルを消して、捕らわれた動物たちを助け出そう
ルールはとってもかんたん!!
誰でも気軽に楽しめるので
女性やシニアの方にもお勧めです。
ドラゴンクエストけしケシ!|ドラクエパズル【話題】
「ドラゴンクエストけしケシ!」は縦、もしくは横に並んだ3つの「ドラケシ(=パネル)」をつなげて消すパズルゲーム
重力の要素があるため「ドラケシ」を消して空間ができると、ドラケシは下に落ちます。
これによって、さらに3つの「ドラケシ」が揃うと連鎖で消えるというルール
(ちょっと、ぷよぷよっぽい感じのパズルゲームです)
ドラケシを消すと敵モンスターにダメージを与えることができ
モンスターのHPが0になれば倒すことができステージクリア!
3マッチパズルとモンスター討伐RPGが融合したようなパズルゲームが「ドラゴンクエストけしケシ!」です。
ドラケシには様々な種類が用意されており
それぞれ属性が異なるので属性を考えながら消していくのが攻略のポイント
さらにドラケシが5つ以上揃った場合は、「スキルドラケシ」が発生!
ホイミスライムなら「ホイミ」でHPを回復
ラリホーアントなら「ラリホー」で敵の行動を遅らせるなど
といった特殊効果を発動することができます。
この「スキルドラケシ」がドラクエっぽい部分です。
操作は簡単「ドラけし」たちを「なぞって・そろえて・けす」だけ!
ドラクエ好き、パズルゲーム好きなら、ぜひ遊んで欲しいアプリです。
マッチングトン·マンション|部屋リフォーム×パズル
「マッチングトンマンション」 はパズルをクリアしながら部屋をリフォームしていく
お部屋作りパズルゲームです。
パズルをクリアしてストーリーを進めることで新しい部屋やインテリアが解除されて、部屋をカスタマイズできるようになります。
使えるアイテムパーツやなんと数千種類以上!
自分好みの部屋を作り上げていくのも「マッチングトンマンション」の楽しさです
さらに部屋だけでなく、ガーデニングができたり、ペットが飼えるようにもなります!
部屋の住人によるストーリー展開や、キャラクターと会話しながらお屋敷に隠された謎を解いていく楽しさもあり!
パズルゲーム好き、リフォームゲーム好きならおすすめです。
おじさまと猫|ダメ猫×3マッチパズル

200万部以上を記録した人気漫画「おじさまと猫」がゲーム化
漫画のストーリーを追体験しながら3マッチパズルが楽しめます。
ゲームシステムは基本的にオーソドックスな3マッチパズル
ステージをクリアしていくことで様々なアイテムや家具が入手できるので
それで「おじさまの自宅」をデコレーションすることもできます。
漫画原作ファンはもちろん
猫好き、パズルゲーム好きならおすすめのアプリです。
THE CHASER|3マッチパズルRPG

「THE CHASER」は指でなぞってパネルを繋げる戦略パズルRPGです。
同じ柄を3つ繋げることで敵ボスキャラにダメージを与えて戦います。
「THE CHASER」が面白いのはただのパズルゲームとしてだけでなく、ゲームをクリアすることストーリーも進んでいき、物語の真相に迫っていくストーリー体験型パズルであるという点です。
ステージをクリアする楽しさだけでなく
物語を読み進めていく楽しさは「THE CHASER」ならでは。
ステージが進むとパズルの腕だけでなく、キャラクターの能力を高めてマルチバトルで戦っていく必要があるので、キャラクター育成も重要になってきます。
パズルゲームだけでなく、ストーリーも楽しみたい人には「THE CHASER」はおすすめです。
ソリティア ホームデザイン|自宅リフォームが楽しいパズル
「ソリティアホームデザイン」は
ソリティアと、ホームデザイナーが融合したパズルゲームです。
ソリティアをプレイしながら自宅のリフォームをしていきます。
定番のソリティアをクリアするだけでなく
クリアすることで、自宅のリフォームがどんどん進んでいくので、やり込み要素高めです!
ソリティアをクリアするだけでも楽しいのですが
プレイすることで、獲得したアイテムで自宅をどんどんリノベーションすることができます。
自分好みの部屋を作れるので、気分はマイホームデザイナー
ゲームは2人の主人公「エディ」と「ローリ」を中心に自宅だけでなく
自宅がある島全体のリフォームにストーリーは進んでいきます。
ゲームを進めるとかわいいペットを飼うことができたり、着ている服をコーディネートできるようになったり
リフォームできる範囲がどんどん広がっていきます。
ソリティア好きなら、ぜひチェックしておきましょう。
まとめ