Contents
- 1 【厳選シングル・ソロプレイゲーム】スマホで遊べるお一人様専用アプリ
- 2 シングル・ソロプレイ放置ゲーム
- 3 シングル・ソロプレイパズルゲーム
- 4 シングル・ソロプレイRPG
- 5 シングル・ソロプレイMMORPG(オープンワールド)
- 6 シングル・ソロプレイシミュレーションゲーム
- 7 シングル・ソロプレイ箱庭牧場農業ゲーム
【厳選シングル・ソロプレイゲーム】スマホで遊べるお一人様専用アプリ
みんなで協力しながら遊ぶゲームも楽しいけど
一人で黙々とマイペースで楽しめるシングル、ソロプレイゲームが遊びたい!
そんな人におすすめ
スマホで遊べるおひとり様専用アプリをご紹介します。
お一人様向けゲームとは言っても、もちろんオンライン機能で他のプレイヤーや友達と一緒にプレイすることもできます。
シングル、ソロプレイが楽しいゲームの特徴
シングル、ソロプレイが楽しいゲームの特徴としては次のようなものがあります。
・ストーリーモードが充実している
・ソロ、シングルプレイ向けのミッションやクエストが充実している
・キャラクター育成要素が充実している
・誰にも邪魔されることなく自分のペースで遊べる
特にシングルプレイ向けのストーリー、シナリオ機能が充実しているゲームや、特定キャラクターをとことん育成できるゲームはシングルソロプレイ向け、お一人様ゲーム向けと言えるでしょう。
そんな条件を満たしたゲームを
「放置ゲーム」
「RPG」
「MMORPG」
「シミュレーションゲーム」
「パズルゲーム」
「牧場農園ゲーム」
といったゲームジャンル別に分けてご紹介します。
各ジャンルにおいて、特におすすめのタイトルに厳選して絞っていますので参考にしてみてください。
シングル・ソロプレイ放置ゲーム
放置少女| 美少女×元祖放置ゲーム=【祝5周年】
放置少女は女の子が可愛い
放置少女はどんなゲーム?
「放置少女」は基本的に「放置するだけのゲーム」です。
複雑な操作やコマンドバトルなどは不要です。
・操作はフルオートバトル
・装備の強化でキャラクターが強くなる
・放置して貯めた経験値で女の子を育成
・プレイするとどんどん解放される遊び尽くせないコンテンツ
・仲間と一緒に最強ギルドを作るのが楽しい
といった感じ。
ゲームを遊んでいない時でもザクザク経験値とアイテムが貯まるので
あとは毎朝、溜まったアイテムで女の子を育成して、また放置するだけ
ドラゴンとガールズ交響曲|異世界×擬人化×放置RPG【人気】
シングル・ソロプレイパズルゲーム
トゥーンブラスト|爽快パズルゲーム【人気】

トゥーンブラストはブロックを消していくパズルゲームです。
消せるブロックの条件は2つ以上の隣り合わせのブロックであること。隣り合わせのブロックをタップすることで消せます。
1度に多くのブロックを消すことでお助けアイテム「ロケット」「爆弾」「ミラーボール」などが出現して、さらに多くのブロックを消すことができます。
タップできる(=消せる)回数には制限があるため、その制限回数の中で各ステージに用意されれた条件を達成できるかがクリアのポイントになります。
トゥーンブラストの楽しさ
トゥーンブラストの楽しさは次の3つに集約されます。
①短期間で遊べる、ルールが簡単
②ブロックを消した瞬間の爽快感
③難易度の高いステージをクリアした時の達成感
短時間で遊べてルールが簡単なため、普段あまりゲームをやらない女性や40代以上のプレイヤーから特に人気です。
また「②ブロックを消した瞬間の爽快感」と「③難易度の高いステージをクリアした時の達成感」が短時間の中で繰り返し体験できるゲームなので
爽快感と達成感の繰り返しにより、ゲームとしての楽しさを実感しやすいゲームともいえます。(つまり、常に楽しい状態が続くゲーム、というわけです)
5000レベル以上のステージが用意されており、随時追加されているので遊びごたえも満載です。
ステージクリアを失敗しても30分すればライフが自動で回復しますし、20レベルをクリアすると「チーム」に参加できるようになって、ライフをチームから分けてもらえるようになります。
多くの人に遊ばれているゲームなので、パズル好きなら要チェックです!!
▼こちらの記事で詳しく解説しています▼ |
シングル・ソロプレイRPG
オリエント·アルカディア|キャラ育成が楽しいRPG new
圧倒的なクオリティで贈るスマホ大作RPG「オリエントアルカディア」
全てのキャラがURに育成できるから
全てのキャラが全部主役!
無駄なキャラなんて一切存在しない!
とことん自分の理想のキャラ育成ができるファンタジーRPGです
バトルシステムはサクサク進むので完全ストレスフリー
もう周回プレイをする必要はありません
育成素材が簡単に手に入ります!
さらに育てたキャラの経験値と装備はそのまま別の新キャラに引継ぎ可能!
これまでのプレイが無駄にならず、新しいキャラを手に入れるたびに最強キャラを一瞬で生み出すことができます。
これまでのゲームが無駄にならない!これがオリエンタルアルカディアの魅力です。
新たなキャラと出会うたびに、それぞれのキャラに用意された個別シナリオが楽しめる!
英雄キャラと出会う楽しさ!
RPG好きならオリエントアルカディアはプレイ必須です!
▼「オリエントアルカディア」は下記で詳しく紹介しています▼ |
エバーテイル|FFみたいなターン制ファンタジーRPG

エバーテイルのゲームシステム
エバーテイルはストーリーが素晴らしい
エバーテイルはフィールド散策が楽しい
こんなスマホゲームってみたいことないかも!
エバーテイルの世界では巣人口キャラがフィールドを歩いて情報を集めたり
街の人と話をしたり、武器屋で武器を買ったり
といった定番のRPGを楽しめます。
スマホだけど昔ながらのドラクエみたいなRPGが楽しみたい!という人にはおすすめです。
空の勇者たち|放置機能あり!王道ファンタジーRPG new
空の勇者たちは「空に浮かぶ白「雲の城(くものしろ)」を舞台にしたファンタジーRPG
プレイヤーはストーリーを進めながら、世界を救う使命を成し遂げてい来ます
ファンタジーゲーム好きなら
プレイしない理由はない!
といってもいいくらいに王道ファンタジーRPGなのです。
本格MMORPGなのでキャラクターメイキングも可能
性別や職業、顔のパーツまで
細かく自分好みのキャラクターを作ることができます。
アクションRPGなので
敵の背後に回り込んで、タップで必殺技を発動して攻撃を仕掛ける
アクションゲームとしての楽しさもあります。
でも「空の勇者たち」には放置機能があるので、ゆっくりゲームを楽しみたい人でも大丈夫!
無料ボーナスと毎日報酬でコツコツと強くなれます。
オンラインゲームとしての要素も充実
ゲームに接続すればすれ違うキャラクターは他の生きたプレイヤーたち
オンラインゲームも、オフラインゲームも
両方楽しめるファンタジーRPGです。
▼空の勇者たちはこちらで詳しくご紹介しています▼ |
シングル・ソロプレイMMORPG(オープンワールド)
黒い砂漠 MOBILE|釣りもできるハイスペックMMORPG

シングル・ソロプレイシミュレーションゲーム
三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志」【新作】

時代は変わっても人気のシミュレーションゲームといえば「三国志」
そして、三国志といえば光栄(現:コーエーテクモ)
2021年、「三国志13」をベースに開発されコーエーテクモが監修した「三国志真戦」は
既に全世界で5,000万ダウンロードを突破するほどの大人気となっています。
なぜ、ここまで「三國志真戦」は大人したのか?
それは、これまでの三国志ゲームの常識を塗り替える、
「ゲームの公平性と戦略性へのこだわり」にありました。
「三國志真戦」はゲームに忠実であり公平性を重視した傑作
「三國志真戦」が提唱している公平性とはどういうことかというと
課金だけでは勝てない
戦略ゲームとしての戦い方も必要
という点です。
実際に「三國志真戦」のCMでもここについてかなりフォーカスした内容になっています。
スマホゲームにおける最大の課題は課金によってゲームのバランスや強さ、勝敗が決定してしまう部分にありました。
そこで「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金を廃止して
課金だけでなく、戦略性がないと勝てないゲームになっています。
プレイヤーは武将の戦力値だけでは戦いに勝つ事ができず、いかに戦略を持って戦うかが重視されています。
ある意味、本当の戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」なのです。
「三國志 真戦」はリアルを追求した戦いを実現
「三國志 真戦」ではとことんリアルさを追求したフィールドと戦いを再現しています。
フィールドは中国の古代地図に基づき、リアルな三国志の戦場を再現しており、高低差や場所による戦略が重要になっています。
敵と遭遇することで戦闘は開始となるため、敵の行動を予測した防御ラインを敷くことの重要性が高くなっており、これも戦略ゲームとしての楽しさを倍増させています。
「三國志 真戦」では200人規模の大規模合戦が楽しい
「三國志 真戦」でも同盟という要素は存在しますが本作では
最大200人対200人の大規模合戦を体験できるため
かつてないオンラインゲームのおける協力や策略をめぐらす戦いが繰り広げられます。
コーエーテクモが監修した新作三国志なので、三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。
▼こちらでさらに詳しく解説しています▼ |
三国覇王戦記|映画のような「三国志」ゲーム【人気】

まず武将は3D CGで描かれているのですが
CGなのに全武将がフルアニメーションで動きます。
またフィールドマップも「まるで箱庭ゲーム」のように緻密に描かれており
いろいろな三国志ゲームをプレイしてきた人でも満足できるクオリティと言っていいでしょう。
グラフィックだけではなく、遊びやすさとやり込み要素が豊富
グラフィックだけではなく、遊びやすさとやり込み要素が豊富なのも「三国覇王戦記」の魅力です。
例えば
・縦画面ゲームだから片手でプレイできる ・全国のプレイヤーと対戦できる ・三国志ゲームとして必要な「戦略」「内政」「合戦」「同盟」も楽しめる ・キャラクターがとにかくしゃべりまくる |
これら要素がグラフィックの美しさリアル感と相まって
さらに三国志の世界を深く再現しています。
公式では「まるで映画のような圧倒的なリアル感」という表現をしていますが
これはあながち間違っていません。
新たに新システムや新武将も実装されているので
ゲーム内容としてもかなり熟成されてきた感じ。
まだプレイしていないなら
そして、三国志好きなら
「とりあえずプレイしておくべき必須ゲーム」なので
まずは一度ダウンロードして遊んでみてください。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
三國志 覇道|コーエーテクモが贈る正統派ゲーム【人気】
コーエーが贈る三国志シリーズのアプリ版
曹操、劉備、孫権、呂布など三国志の武将が多数登場し、三国志の世界を舞台に軍団をリアルタイムに指揮して戦うMMOストラテジーゲームが楽しめます。
豪華なカットインによるアニメーション演出は迫力満点
本作では三国志の世界を再現した「奪い合い」を感じさせるMMOリアルタイムバトルを採用しています。
出陣中の部隊に対してリアルタイムに指示が行え、戦況に応じて自由に目標の変更が可能なので、仲間との連携が攻略のポイントです。
プレイヤー自らが君主となって内政を行い、都市を発展させたり
施設を建設することで「兵器開発」や「技術研究」などが可能になります。
自分だけの三国志の国家を作り上げる楽しさがあります。
また、三国志の武将が率いる軍団同士がぶつかり合う攻城戦は必見!
軍団対軍団で行われる「攻城戦」は、無数の部隊が入り乱れる大迫力の大規模戦を楽しめます。
三国志覇道は完全なるオンラインゲームなので、無数のプレイヤーが天下を制するためにプレイしています。
そんなプレイヤーと闘い、時には同盟を結び
多彩な要所の攻防を制して都市を支配し、三国志の世の覇者を目指す体験ができます。
Rise of Kingdoms(ライキン)|建国・街づくり・箱庭ゲーム

リアルタイム・育成型戦略シミュレーションゲームです。
ライキンは文明を選択して、自らが国主になり
兵を集め、内政で勢力を拡大して世界を制覇していきます。
まとめると次の通りです。
一人でコツコツとプレイしてもいいのですが、他プレイヤーと同盟を結んで、力を合わせて領土を拡大していく楽しみ方もあります。
建国・国づくり・箱庭ゲームとしての完成度高め
内政はほとんど「街づくりゲーム」に近く、箱庭ゲームに近い感じ。
レベルがアップすると、街並みも変わっていくのでシムシティとか好きな人でも楽しめます。
内政で領土を広げるか、最強部隊を作って武力で勝利するか自由なプレイスタイルで遊べるのも人気となっています。
膨大な施設を建設できるので、この辺りはシムシティなどよりも緻密な箱庭ゲームとして楽しめます。
さらにプレイ開始時に選べる「文化」も豊富で、例えば「日本」を選択すると「サムライ」をベースにした国づくりや戦い方になります。
さらにキャラクターも膨大なスキルツリー(キャラ育成をわかりやすく可視化したもの)が用意されており、ファイナルファンタジーのキャラ育成に近いレベルで楽しめます。
キャラ育成が楽しくてライキンをプレイしている人もたくさんいます。
オープンワールド級に広大な世界がヤバい
さらにライキン世界は膨大で、上画面の中央が、下画面の自国の領土といくらいに世界マップが広すぎます。ゲーム開始時には周囲の国が霧に覆われていて見えない状態からスタートするのですが、これも探索することで、世界がどんどん広がっていきます。
ちなみに上画面は、この世界の一部であり画面スクロールでさらに世界が広がっているのです。(もうヤバいというか、宇宙ですよね。これ)
この状態で、各国がリアルタイムで戦略を立てて仕掛けてくるのがライズオブキングダムの魅力です。もう規模感が全然違うので、1度プレイしてみてください。
退屈とは無縁のワクワクした毎日が始まりますよ。
▼「ライキン」については、こちらでさらに詳しく解説しています▼ |
新信長の野望|シングルモード搭載!シリーズ最新作
待望のスマホ版「信長の野望」完全新作がついに登場しました!
プレイヤーは戦国時代の武将になって仲間を集め天下統一を目指します
オンラインゲームなので友達と協力して
一緒に城攻めしたり、時には船を使った海上戦も楽しめます
時には味方として、あるいは敵として
同盟するもよし!駆け引きをしながら相手の出方を探るもよし
まさに戦国時代の下剋上体験が楽しめます。
「新信長の野望」が面白いのはソロで楽しめる「シングルモード」を搭載しているという点です。
戦国時代の歴史を追体験しながら一人でも楽しめる「オフラインゲーム」「パッケージ版買い切りゲーム」のような感覚でも楽しめます
最新ゲームということもありグラフィックも美しく
自分の居城と周辺の城下町を箱庭ゲーム感覚で作り上げることもできます。
また、古くからの信長の野望ファンには嬉しいオリジナル音源や、それらをアレンジしたBGMがゲーム内で使われていて、思わず「ニヤっと」してしまいます。
信長の野望シリーズ好きなら要チェックです
▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼ |