Contents
- 1 WEBブラウザで遊べるPC版「放置少女」が面白いところ
- 2 「放置少女」みたいな放置ゲーム
- 2.1 ドラゴンとガールズ交響曲|異世界×擬人化×放置RPG【話題】
- 2.2 超次元彼女|擬人化×放置ゲームRPG
- 2.3 モンスターカンパニー|派遣会社経営ゲーム
- 2.4 なめこ栽培キットDeluxe 極
- 2.5 元祖 なめこ栽培キット|なめこ第1作+2作目リマスター版
- 2.6 少女ウォーズ|放置×ダンジョン探索×ローグライク【新作】
- 2.7 AFK アリーナ|とことん育成できる戦略×放置バトルRPG new
- 2.8 最強でんでん|終末世界を舞台にしたネタ系育成ゲーム【新作】
- 2.9 ラストラグナレク |完全フルオート放置RPG(ブラウザゲーム)
- 2.10 ベイラーレジェンド|放置×タワーディフェンス
- 2.11 アカシッククロニクル|放置×異世界ファンタジーRPG
- 2.12 魔剣伝説|キャラクター育成が楽しいMMORPG
- 3 PC版「放置少女」みたいなWEBブラウザだけで遊べるゲーム
- 3.1 ウィクロスマルチバース|ターン制RPG【新作ブラウザゲーム】
- 3.2 クイーンズブレイドリミットブレイク|ターン制RPG【新作ブラウザゲーム】
- 3.3 となりのガールフレンド|恋愛チャットブラウザゲーム【新作】
- 3.4 にじげんカノジョ|リアル生活恋愛ゲーム
- 3.5 アナザーヒロイン|リアルチャット恋愛ゲーム
- 3.6 精霊幻想紀アナザーテイル
- 3.7 ミリオンゲームDX|オンラインスロットゲーム
- 3.8 駅メモ! Our Rails(アワメモ!)|人気の位置ゲームのブラウザ版が登場 new
- 3.9 転生賢者の異世界ライフ|ターン制RPG【新作ブラウザゲーム】
- 3.10 艦隊少女|戦艦が女の子になった!パズルバトルRPG
- 3.11 三国戦志|オフライン感覚で遊べるブラウザゲーム
- 3.12 ビクトリーマン|戦略ストラテジー×ブラウザゲーム【新作】
- 3.13 まとめ
- 3.14 関連
WEBブラウザで遊べるPC版「放置少女」が面白いところ
元祖放置ゲームといえばTVCMでもよく見かける「放置少女」があります。
放置少女ってどんなゲーム?
その前に、そもそも「放置少女」を知らない人に向けて、
「放置少女ってどんなゲームなの?」
というところをおさらいしておきましょう。
「放置少女」は基本的に「放置するだけのゲーム」です。
複雑な操作やコマンドバトルなどは不要です。
・操作はフルオートバトル
・装備の強化でキャラクターが強くなる
・放置して貯めた経験値で女の子を育成
・プレイするとどんどん解放される遊び尽くせないコンテンツ
・仲間と一緒に最強ギルドを作るのが楽しい
といった感じ。
ゲームを遊んでいない時でもザクザク経験値とアイテムが貯まるので
あとは毎朝、溜まったアイテムで女の子を育成して、また放置するだけ
WEB版「放置少女」面白すぎた理由
アプリ版とゲーム内容とクオリティはほぼ同じ
PCでの操作は快適そのもの
ダウンロードが不要だから追加アップデートも不要
ローディング時間がほぼ無し!
スマホのデータ領域を使わなくて済む
「放置少女」を今から始めても遅くないの?楽しめる?
2022年で5周年ということで、アプリ版「放置少女」はサービス開始から5年も経過しています。
一方でブラウザ版は配信されたばかりで
さらにアプリ版「放置少女」からデータ移行ができないので
完全にゼロからスタートする必要があります。
だからブラウザ版なら、今から始めても全然遅くありません。
さらに放置少女は
24時間放置ですぐにレベルアップするし
高速戦闘でどんどんキャラクターは強くなるから
アプリを起動していない時にもフルオートバトルで女の子たちは戦ってくれます。
放置少女は「放置ゲーム」ですから、むしろ放置しただけ強くなれるゲームなので
遊びたいと思った時が遊ぶにはベストのタイミング
なのです!
「アプリ版はちょっと出遅れたかな・・・・」
と思って敬遠していた方は、ぜひブラウザ版を遊んでみてください。
「PCブラウザ版なんて・・・」
そんな固定概念は吹っ飛ぶと思います。
「放置少女」みたいな放置ゲーム
放置少女みたいな放置機能が実装されいているゲームアプリをご紹介しましょう。
ドラゴンとガールズ交響曲|異世界×擬人化×放置RPG【話題】
超次元彼女|擬人化×放置ゲームRPG
モンスターカンパニー|派遣会社経営ゲーム
なめこ栽培キットDeluxe 極

最近はいろいろな放置&育成ゲームが登場していますが
放置&育成ゲームの元祖といえば「なめこ栽培キット」です。
おさわり探偵 小沢里奈[amazon]
実は「なめこ栽培キット」の「なめこ」はニンテンドーDSで発売された「おさわり探偵 小沢里奈」に登場した助手の「なめこ」がスピンアウトした作品なのです。
なめこ大出世というわけですね。
本作では簡単な操作で「なめこ」が育成できるのですが、登場する「なめこ」の種類はなんと700種類以上!!
なめこを成長させて「図鑑」を完成させたり
新しい原木で新しいなめこを育成したり、本作は「極」という名前の通り育成・放置・収穫の快感がアップしています。
他のプレイヤーと競う必要もなく、1人でプレイできる放置ゲームなので
気ままにプレイしたい人にはおすすめです。
元祖 なめこ栽培キット|なめこ第1作+2作目リマスター版

育成・放置・収穫も一気にできて爽快感がアップしています。
少女ウォーズ|放置×ダンジョン探索×ローグライク【新作】
AFK アリーナ|とことん育成できる戦略×放置バトルRPG new
AFKアリーナは放置するだけで楽しめるフルオートバトルRPG
ゲームを起動していない時でも時間経過に合わせてキャラ強化素材が溜まります。
でもよくありがちな「放置ゲーム」とAFKアリーナはちょっと違います。
「AFKアリーナ」はただの放置ゲームではないのです。
その違いとAFKアリーナならではの楽しさについてまとめてみましょう
「AFKアリーナ」のおすすめポイント
AFKアリーナは放置ゲームだけど、よくある放置ゲームよりも、さらに育成とバトルに踏み込んだ内容になっています。
・他のゲームではみられない絵画のような独特なグラフィック
・滑らかにアニメーションするキャラクターたち
・7つの種族を選んでとことん育成ができる
・育成したキャラはいつでもリセットして素材を返却できるので、好きなキャラをとことん育成できる
・バトルは「フルオートバトル」なので放置でもOKだけど、必殺技を発動したり、パーティ編成でプレイヤーの戦略を活かせる
特に注目したいのは
「育成したキャラに使った強化素材はいつでもリセットして返却できる」
という点です。
これによって、本格的な育成と、それによるバトルが楽しめます。
「AFKアリーナ」はただの放置ゲームではないのです。
育成したキャラが生きる機能も満載
「AFKアリーナ」というタイトル名にもあるように、とにかく対戦要素、PvP要素が充実しています。
育成したキャラを持ち寄って対戦するのが「AFKアリーナ」の楽しさです。
育成→アリーナ対戦→収集した素材でまた育成→アリーナ対戦
→新たなキャラゲット→育成したキャラをリセットして素材返却→新たなキャラを育成
といった感じで
無限に育成とバトルが楽しめるのが「AFKアリーナ」の楽しさです。
▼「AFKアリーナ」はこちらの記事で詳しく紹介しています▼ |
最強でんでん|終末世界を舞台にしたネタ系育成ゲーム【新作】

ラストラグナレク |完全フルオート放置RPG(ブラウザゲーム)
いろんな放置ゲームはあるけれど、「ラスト・ラグナレク」は数多くの放置ゲームの中でも
24時間フルオートバトル、完全放置ゲームなので、
完全ほったらかしプレイができます。
しかもダウンロード不要!PC、スマホで遊べるブラウゲーム!!
ゲームは遊びたいけど、もう何もしたくない!面倒なのは嫌だ!
というガチ怠け者の人にこそ、おすすめしたいゲームです。
ラストラグナレクのおすすめポイント
・複雑な操作は不要。シンプルな操作性
・オフラインでも経験値をゲット
・そして、ちょっとだけ空いた時間にゲームを起動してキャラ強化するだけ
それでいながら、ラスト・ラグナレクは「装備」「精霊」「ペット」などカスタマイズ要素が充実しているので自分だけのキャラクリエイトができるのです!
オンラインゲームということもあって
・結婚
・ギルド戦
・レイドボス
など協力プレイ機能も充実しています。
最近のゲームは面倒!もう何もしたくないけど、でも何かしらゲームは遊びたい!
しかもダウンロード不要!PC、スマホで遊べるブラウゲーム!!
なのですぐに遊べます!
ベイラーレジェンド|放置×タワーディフェンス
配置の方法次第で戦局が大きく変わる戦略性の高いゲームは結構楽しめます。
ゲームを遊んでいない時でも楽しめる放置システムも搭載
オフラインの時もキャラは自動で冒険を続けて報酬がザクザク手に入ります
塔の最上階を目指すモードや、他プレイヤーと競う競技場
ギルドメンバーと協力するギルドダンジョンなど
さまざまなクエストが用意されています。
アカシッククロニクル|放置×異世界ファンタジーRPG

でも、これ放置RPGなので「気付いたら強くなっている」という感じなので、忙しい人でもストレスがなく楽しめるゲームになっています。
オフラインでも報酬をゲット、オートプレイで楽々バトルができます。
アカシッククロニクルには100人以上のキャラクターが登場するので、それらキャラクターを集めて最強のチームを作る楽しさもあります。
各キャラクターは7つのタイプ、5つのクラスから構成されており
さまざまなスキルや装備の組み合わせによって、自分だけのキャラクター育成が可能です。
アカシッククロニクルは、ゲーム開始から7日間のログインでレアリティの高いキャラや報酬も貰えたり、ゲームをプレイすることでも、大量の報酬が入手できるので無課金でも楽しめます。
新作の放置ゲームを探している人にはオススメです。
アカシッククロニクルはこちらで詳しくご紹介しています |
魔剣伝説|キャラクター育成が楽しいMMORPG
PC版「放置少女」みたいなWEBブラウザだけで遊べるゲーム
WEB版「放置少女」を筆頭に、最近は続々とWEBブラウザ版のゲームが登場しています。
その中でも要チェックのゲームをご紹介しましょう
ウィクロスマルチバース|ターン制RPG【新作ブラウザゲーム】
「ウィクロスマルチバース」は人気トレーディングカードゲーム「WIXOSS(ウィクロス)」をベースにしたターン制RPG。
※ちなみに「WIXOSS(ウィクロス)」とは2014年よりタカラトミーから発売されたTCGでありアニメ化もされています。
ブラウゲームなのでアプリのダウンロード不要。すぐにプレイできます!
プレイヤーは主人公アルトと一緒にバーチャル空間「ウィクロスランド」の攻略を目指します。
「WIXOSS(ウィクロス)」にも登場した60人以上のキャラクターが登場!アニメ版ではなかった夢のドリームチームの結成もできます。
クイーンズブレイドリミットブレイク|ターン制RPG【新作ブラウザゲーム】
「クイーンズブレイド」は2005年に「対戦型ビジュアルブック」として登場したゲームであり、キャラクター設定や世界観をそのままに新たなストーリーで展開するのが本作です。
シリーズに登場する40人以上の美闘士たちがフルオートで戦うターン制RPG。
さらの放置ゲーム要素もあって
放置している時間もアイテムや経験値を獲得し続けてくれます。
となりのガールフレンド|恋愛チャットブラウザゲーム【新作】
アイドルでもない、決して特別な存在でもない
近所に住んでいるような普通の女の子たちと恋愛ができる新作ゲームが「となりのガールフレンド」です。
ブラウザゲームなのでアプリストアからダウンロードする必要ありません!
PC、スマホ、タブレットなどブラウザ搭載端末があれば、アクセスするだけですぐにゲームを開始できます。
2022年12月20日にサービス開始したばかりの新作ゲームなので
・グラフィックもキレイ ・ふんだんにボイスが使われている ・やり込み要素も充実 |
といった感じでかなり遊びやすくなっています。
今話題の「チャット恋愛ゲーム」なので自由にテキストを入力することで、女の子と会話も楽しめるのも魅力の一つです。
となりのガールフレンドは、普通の女の子たちとテキストチャットをしながら恋愛ができる最新の次世代型恋愛シミュレーションゲームです。
プレイヤーがやることは
気になる女の子を選んで、あとはLINEみたいなメッセージ画面からテキストを送るだけ
これだけで「会話が噛み合うチャット」が楽しめて、女の子と恋人気分が味わえます。
会話を続けていくことで、ただの知り合いから、最終的には彼女から告白されて恋人編をプレイできるようになります。
とにかく会話が噛み合うので、会話をするだけでも楽しめるのですが
恋人になることで、いろんなイベントに参加することができるようになるので
もっと楽しめるようになります。
▼となりのガールフレンドは下記で詳しくご紹介します▼ |
にじげんカノジョ|リアル生活恋愛ゲーム
にじげんカノジョはスマホやPCで遊べる恋愛シミュレーションゲームです。
基本プレイ無料で遊べます。
ただの恋愛ゲームではなく女の子キャラクターとチャットをしながら会話をしていくことでゲームが進行していきます。
この会話がすごくリアルで、普通にリアルな女の子とチャットをしているような感覚で楽しめるのが「にじげんカノジョ」の凄いところです。
会話をしていくことで 左側のゲージが溜まっていくのですが
このゲージが溜まっていくことで女の子との距離感や関係性が高まっていくという感じ。
決められたストーリーはなく、ただリアルに会話をするだけなので
自分だけの恋愛観をぶつけまくってください。
本当にガチで恋愛しているような感覚で楽しめます。
アナザーヒロイン|リアルチャット恋愛ゲーム
アナザーヒロインは魅力的なヒロインが20人以上も登場するリアルチャット形式の恋愛シミュレーションゲームです。
20人も女の子がいるので、きっと好みの女の子も見つかるはず!?
基本的に一本道の強制的なストーリーは存在せず
女の子との会話を元に関係が進展していきます。
チャットするだけでゲームは進んでいくので、暇つぶしの「おしゃべりゲーム」としても結構楽しめます。
課金をしなくてもチャットはできるので、暇つぶしにぜひお試しください!
精霊幻想紀アナザーテイル
精霊幻想紀アナザーテイルは大人気ラノベが原作のゲームです。
ブラウザゲームなので、スマホ、PCなどブラウザソフトを搭載している端末なら何でも楽しめます。
初めてのゲーム化であり、現状唯一のゲームなので原作ラノベファンならぜひプレイしておきたいタイトルですね!
ブラウザゲームでありながら最大10人のパーティバトルも楽しめるし
バトルシステムもファイナルファンタジーみたいなターン制バトルなので、結構楽しめます。
最初は2人、3人しかパーティー編成はできないけど、プレイヤーのレベルが上がることで、パーティに組み込めるキャラクター数も増えていくので、
遊べば遊ぶほど、RPGとしてのやり込み要素がアップする
というやりがいのあるゲームになっています。
ミリオンゲームDX|オンラインスロットゲーム
さまざまなスロットゲームが楽しめるポータルサイトです。
無料会員登録することで、もらえるポイントを使って膨大なスロットゲームをプレイできます。
※スロットだけでなく麻雀やポーカーなどのカードゲームも遊べます。
スロットゲーム好きなら1度は目にしたことがあるようなタイトルも多いので、暇つぶしにおすすめです。
今なら無料ポイントも貰えるます!
PC、スマホの両方からアクセスできます。
駅メモ! Our Rails(アワメモ!)|人気の位置ゲームのブラウザ版が登場 new
人気位置ゲームアプリ「駅メモ!」がパワーアップして新登場!
なんとアプリインストール不要、ブラウザだけあれば遊べるようになりました。
ブラウザ版だからといってゲーム内容はアプリ版に劣らず豪華
いやむしろパワーアップしています
駅メモ! Our Rails(アワメモ!)で全国にある9000以上の実在する駅にチェックインして
陣取り合戦が楽しめます。
ただの陣取りゲームとしてだけでなく
旅行や通勤、お出かけ時におけるログアプリとしても
「駅メモ! Our Rails(アワメモ!)」は使えます!
例えば
チェックインした駅や一日の移動距離を記録したり
駅ノートに書き込んだり
同じ駅のプレイヤー同士で友達になったり
さらに
みんなで思い出を共有することもできます!
後から思い出として見返すことができるので「思い出メモアプリ」としても大活躍してくれること間違いなし!
駅メモ! Our Rails(アワメモ!)にはさまざまな音もキャラクター「でんこ」が登場します。
この「でんこ」を着せ替えしたり、育成することで
陣取りゲームをさらに有利に進めていくという楽しさもあります。
気になる既に配信されているアプリ版との違いですが
スマホアプリでも配信されていますが
駅メモ! Our Rails(アワメモ!)は
駅を購入し、駅を保有するといった「駅の所有」ができるようになりました。
これはアプリ版ではできなかったので
ブラウザ版ならではの楽しさといった感じですね
ブラウザ版はサイトにアクセスするだけ!
ダウンロード不要、アップデートも不要だから気軽に楽しめます。
まだ遊んでいない人はこの機会に「駅メモデビュー」しませんか?
転生賢者の異世界ライフ|ターン制RPG【新作ブラウザゲーム】
2022年よりTVアニメが開始された「転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~」をテーマにしたターン制RPG
ブラウゲームなのでアプリのダウンロード不要。すぐにプレイできます!
ブラウザゲームでありながら広大なマップが用意されており、自由に往来して壮大な冒険を楽しめます。
ブラック企業で社畜をしていた主人公はは、ある日突然、異世界へと召喚されてしまいます。
そこで異世界でも不遇な職業と言われている「魔物使い」の職業につくことに。
しかし、第二の職業として「剣士」「弓使い」「魔法使い」を選ぶことで、異世界で最強を目指していきます。
それぞれの職業に応じたスキルや技が数多く用意されているのでキャラ育成好きなら結構楽しめます。
艦隊少女|戦艦が女の子になった!パズルバトルRPG
「艦隊少女」はプレイヤーが指揮官になって女の子になった戦艦と一緒に宇宙を旅していく、宇宙戦艦ゲームです。
5色のパズルを揃えて攻撃することができるパズルゲームでもあるので、
ピースの色をたくさん揃えたり、大量コンボを決めたり
さらに各キャラクターごとのスキルを使いながら一発逆転が狙える爽快パズルバトルが楽しめます。
ブラウザゲームなので、ダウンロード不要!すぐに遊べます
最強艦隊を作るもよし
ただ女の子たち(戦艦の擬人化キャラ)と一緒に艦隊ライフを楽しむもよし!
女の子たちと仲良くなると、新しいストーリーを読んだり、ボイスを聴くこともできます。
三国戦志|オフライン感覚で遊べるブラウザゲーム
三国戦志はソロで遊べるシミュレーションゲーム
三国志といえば他のプレイヤーと競い合って戦う戦争ゲームが多いのですが、ソロでも気軽に遊べる三国志ということもあって
その昔、パソコンで光栄の三国志を遊んでいた方を中心に人気です。
一般的な三国志ゲームの場合は、プレイヤーの隣に別のプレイヤーが陣地を構え
争いか?同盟か?
みたいな感じになりがちですが、三国戦志の場合は
プレイヤーの居城が存在せず、コンピュータ相手にオフラインゲームのような感じで楽しめるので、むしろオールドゲーマーからすると、このくらいがちょうど良いかも。
さらに、三国戦志はアプリではなく、ブラウザゲームなのでPCやスマホなど
ブラウザを搭載している端末なら楽しめるのもGOODです!
ブラウザゲームだけど、ゲーム自体は本格シミュレーションゲームなので、城下町を作り込んだり、武将を育成しまくったりできます。
三国志が好きな人なら要チェックです。
ビクトリーマン|戦略ストラテジー×ブラウザゲーム【新作】
「ビクトリーマン」はHTML5で動作する新作ブラウザゲームです。
PC、スマホ、タブレットなどデバイスを問わずブラウザが搭載されている端末なら遊ぶことができます。
ブラウザゲームゆえに次のようなメリットがあります
・アプリやプログラムのダウンロード不要
・URLをクリックすればすぐにスタート
・アップデートやローディングもほぼ無し
すぐにゲーム開始できるので、まずはお試しプレイをしてみてください
ビクトリーマンとは?
ビクトリーマンは街を大きくしていく「開拓ゲーム」でもあり
兵士を合成して軍隊を強くしながら勢力を拡大していく「戦略ストラテジーゲーム」です。
森を開拓して土地を広げて施設を建設して自国の部隊を強化していきます。
ただの建設ゲームとは違って、森を開拓して自由に都市設計ができるので
箱庭ゲームとしてもかなり楽しめます。
部隊の強化はタップで合成するだけ
部隊の強化は兵士と兵士を合成するだけ
タップ操作だけで強力な部隊を作ることができます。
あとは英雄を仲間して、部隊を指揮することでバトルに挑みます。
バトルは基本的に何もする必要はない「大戦略みたいなシミュレーションバトル」になるのですが、小さなキャラクターによる掛け合いや動きは観ていても飽きません。
ビクトリーマンには時間の概念あり
ビクトリーマンには「時代」という概念が存在します。
これは石器時代から近代まで時代の変化によってテクノロジーが変わっていくので、その変化に合わせた国づくりが必要となります。
この辺りはスマホゲームでは「ライズオブキングダム」
家庭用ゲームでは「シヴィライゼーション」に近い部分があります。
スイッチ版シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI[amazon]
ゲームとしては結構複雑な戦略ストラテジーゲームになるのですが、これがアプリではなくブラウザゲームとして楽しめるのは「ビクトリーマン」ならではかもしれません。
スマホで遊ぶか?PCで遊ぶか?どっちがおすすめ?
※中央がスマホ画面で、その横はPCで表示される画面になります
ブラウザがあればPC、スマホ、タブレットなどデバイスを問わず遊べるのですが、実際に遊んでみると画面の広さが端末によって異なります。
スマホの場合は縦画面になりますが、PCの場合は横画面の広い画面でプレイできます。
ゲームの操作性、視認性は圧倒的にPCがおすすめ
でも気軽に遊ぶならやっぱりスマホがおすすめです。
ストラテジーゲームが好きなら、ぜひ1度プレイしておきましょう!
ダウンロード不要、クリックですぐにゲームスタートできます。