▼おすすめPCゲームカテゴリ一覧▼

オープンワールドスローライフRPG放置戦艦戦車女性向け恋愛

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

▼おすすめスマホゲームゲームジャンル一覧▼
オープンワールドスローライフローグライク開拓箱庭女性向け恋愛

PS4・PS3ニンテンドースイッチ

【PS4/ニンテンドースイッチ】サバイバルゲームおすすめランキング(君は生き残れるか!?)

PS4・PS3
スポンサーリンク

スポンサーリンク

【PS4/ニンテンドースイッチ】おすすめサバイバルゲームランキング(君は生き残れるか!?)

PS4、ニンテンドースイッチで遊べるサバイバルゲームをご紹介します。

・荒廃した世界、終末世界

・何もない状態から武器やアイテムを作り上げていく

・自由にプレイできるオープンワールドゲーム

 

といった遊びが、どれか一つでも好きなら、きっと楽しめるので

ぜひ、気になるゲームがあればチェックしておきましょう!

【PS4/ニンテンドースイッチ】ARK: Survival Evolved

[PS4]ARK: Survival Evolved(amazon)

[スイッチ]ARK: Survival Evolved(amazon) 

恐竜が支配する島を舞台に生き残りをかけたハンティングをしていくサバイバルゲームです。

恐竜はただ戦うだけでなく

ペットにして乗りこなしたり

繁殖させたり

恐竜といかに共存するかがサバイバルするためのポイントです。

ゲーム自体はオープンワールドゲームとなっており、武器、防具などを作りながら広大なマップを冒険してサバイバルしていきます

【PS4】7 Days to Die (輸入版:北米)

7 Days to Die (輸入版:北米)(amazon)

日本版は発売されていないけど、日本のPS4でも動作する北米版

7日間後に襲ってくるゾンビから生き残るために

どうやってサバイバルするか

オープンワールドゲームとマインクラフトのようなクラフトゲームが融合したサバイバルゲームです。

どう生き抜くかはプレイヤー次第

本物のゾンビゲームをプレイしたいならおすすめです。

英語版ですが英語が分からなくても理解できるアクションゲームなので、すぐに慣れますよ

【PS4】WORLD WAR Z – GOTY EDITION

WORLD WAR Z – GOTY EDITION(amazon)

映画をそのままゾンビゲームにしてしまったのが本作

画面を覆い尽くす大量のゾンビ

4人で協力しながらゾンビを倒していくシューティングアクションです。

画像出典:Amazon

 

大量のゾンビの動きは、他のゲームにはなかったリアル感!

ゾンビ好きが求めていたゲームがまさにこれかも!?

プレイするたびにゾンビの出現場所が変化するので何度遊んでも新鮮な感覚で楽しめます。

 

▼自由度高めオープンワールドサバイバルRPG▼

ライフアフター

ライフアフター【PR】
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

【PS4】バック・フォー・ブラッド

バック・フォー・ブラッド(amazon)

周りを見渡せばゾンビまみれ

4人協力プレイが熱いサバイバルゾンビFPSです。

協力プレイだけでなく対戦型マルチプレイも実現

さらにローグライクゲームのように、プレイするたびに異なる展開が楽しめるので

一瞬たりとも気が抜けないサバイバルバトルが楽しめます。

【PS4】マッドマックス

マッドマックス(amazon)

広大なオープンワールドのフィールドを舞台に生き残りをかけて戦っていくサバイバルアクションゲーム

同名の映画をコンセプトに

バトルあり、カーチェイスあり

荒廃した終末世界で好き勝手なプレイがかぬです。

画像出典:Amazon

 

愛車をカスタマイズする

というところにフォーカスした内容になっているので、車好きならかなり楽しめます

【PS4】The Last of Us Part II

The Last of Us Part II(amazon)

大人気アクションゲームの最新作は広大なオープンワールドを世界にしたアドベンチャーゲーム

前作から5年、今回はワイオミング州ジャクソンを打ちに壮大な感動ストーリーが展開していきます。

特に近接戦闘にフォーカスした本作では

ただ戦うだけでなく敵に気付かれずに倒すステルスアクションがさらに進化しています。

武器や防具、アイテムなどを自由に作れるクラフトシステムもあるので

やり込み要素も満載です。

【PS4】Days Gone ( デイズゴーン )

Days Gone ( デイズゴーン )(amazon)

人間世界が崩壊した2年後の世界、街にはゾンビが溢れていた!

凶暴なゾンビを倒しながらサバイバル生活を送るオープンワールドゲームです。

武器を作ってゾンビに立ち向かったり愛車のバイクをカスタマイズして旅を続けたり

自由気ままなサバイバル生活が送れます。

 

サバイバルゲームといえばFPS的なシューティングアクションをイメージする人が多いけど、

Days Gone はアクションRPGといった感じ。

序盤はプレイヤーキャラも弱く、なかなか勝てないけど中盤から武器やスキルが揃い始めて

断然楽しくなります。中盤と序盤では評価が完全に分かれる不思議なゲームです。

【PS4】fallout4

fallout4(amazon)

いわゆる終末世界を舞台にしたサバイバルオープンワールドゲームの傑作なのですが

ゾンビも続々と登場します。

むしろfalluotではゾンビの方が雑魚キャラで、そんなゾンビを超える強敵が続々と登場するのでサバイバルゲーム好きならかなり楽しめますよ

【おすすめ記事】【最強オープンワールドゲーム対決】スカイリム VS フォールアウトどっちがおすすめ

【PS5】BIOHAZARD VILLAGE Z Version

BIOHAZARD VILLAGE Z Version(amazon)

ゲーム概要

バイオハザードシリーズ最新作

誰もみたことのなかったサバイバルホラーがPS5でついに登場!

前作の悪夢のような事件から数年・・・日常を取り戻していた主人公に新たな悪夢が襲いかかる・・・

おすすめポイント

バイオハザードビレッジ購入者には「バイオハザード RE:バース」がもらえる!

最大4~6人で繰り広げられるオンラインデスマッチ対戦ゲームは、これだけのために購入する人も多いかも!

歴代シリーズでお馴染みのキャラクターによる、1マッチ5分のポイントマッチ方式が楽しめます。

おすすめサバイバルゲームアプリ

ホワイトアウトサバイバル|箱庭開拓シミュレーション【PR】

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

「ホワイトアウトサバイバル」は気候変動によって氷に閉ざされ文明が崩壊した世界を舞台にしたサバイバルゲームです。

プレイヤーは生存者を集め、さまざまな困難に立ち向かい、文明の再建を目指します。

サバイバルシミュレーションゲームとしては定番の食料を確保したり、敵対勢力に対応したりする要素もありますが、なんといっても「ホワイトアウトサバイバル」の世界では「寒さ」が最大の敵になります。

暖をとって食料を確保して、生き残るための住居を確保するなど街づくりゲームとしての楽しさは他のサバイバルゲームにない部分です。

ソロプレイでも楽しめるけど生き残るには限界あり。

そこで他のプレイヤーと協力して敵対勢力に対抗したり、雪山の猛獣に対抗したり、どさまざまな困難に立ち向かうために仲間と同盟を組んで共闘しながら敵対勢力に対抗していきます。

街づくりゲームだけでなく、戦略ストラテジーゲームへとゲームの特性が変化するのも「ホワイトアウトサバイバル」ならではの魅力です。

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

ライフアフター|終末世界×ゾンビサバイバル【PR】

ライフアフター

ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

 

ワンスヒューマン|オープンワールドRPG【PR】

Once Human

Once Human
開発元:NETEASE INTERACTIVE ENTERTAINMENT PTE. LTD
無料
posted withアプリーチ

終末世界を舞台にしたどこまでも広がる広大なオープンワールドサバイバルゲーム「ワンスヒューマン(Once Human)」

この世界でサバイバルして生き残るのがゲームの目的になります。

生きるための食糧や物資を集めて、武器を作ったり拠点を建設してモンスターたちと戦いながら、この世界の謎を解き明かしていきます。

とはいえ凶悪なモンスターが蔓延る終末世界を一人で生きていくのはほぼ不可能!そこで仲間を集めて協力プレイをしながらサバイバルしていくゲームです。

目にみえる風景は全て行くことができる!

広大な荒野、極寒の雪原、灼熱の火山、崩れた廃墟など・・・・圧倒的なオープンワールドゲームを楽しめるのもワンスヒューマンの魅力です。しかもシームレスなオープンワールドなので、ただ探索するだけでも楽しめます。

ワンスヒューマンはクラフト要素も充実しており、採集、建設、牧畜、宝探し、釣り、農業など、やりたいことはほぼできる状態。

メインストーリーを一切進めず、寄り道してサブコンテンツばかりプレイしても楽しいのがワンスヒューマンの魅力です。

基本となるゲームシステムは「探索」と「アクションバトル」から構成されています。

一人でプレイするのも楽しいので、シングルプレイヤーでも全く問題なくプレイできますが、ワンスヒューマンは

最大4人でチームを結成してクエストに挑戦したり

最大50人のグループで協力してモンスターに立ち向かったり

マルチプレイが本当に楽しい!

ワンスヒューマンはオンラインゲーム要素が強化されたオープンワールドゲームになっているのでPvP、PvEが好きな人でも楽しめます。

Once Human

Once Human
開発元:NETEASE INTERACTIVE ENTERTAINMENT PTE. LTD
無料
posted withアプリーチ

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!